View in English
- 小
- 中
- 大
印刷用画面

- パートナー
- 東京弁護士会 2000年登録
- 外国語: 英語
会社更生、民事再生、破産、任意整理手続など多様な事業再生・倒産処理案件を手掛けている。また、不動産や金融取引、労働に関する紛争案件や、金融取引に関する裁判外紛争処理手続に積極的に取り組んでいる。
一般企業法務 金融取引紛争解決・ADR 不動産取引全般 不動産関連紛争解決 事業再生・倒産 一般民事事件 調停・仲裁・ADR 商事訴訟・会社関連紛争解決 債権回収・強制執行 人事・労務相談一般 アジア法務
- 東京大学法学部卒業
- コロンビア大学 LL.M.
- 2000年
- 司法修習修了(52期)
- 2000年~2003年
- 東京シティ法律税務事務所
- 2003年~
- シティユーワ法律事務所
- 2007年~2008年
- ピルズベリー・ウィンスロップ・ショー・ピットマン法律事務所ニューヨークオフィス
- 2008年
- 米国ニューヨーク州弁護士登録
- 「未払賃金立替払制度の現状と課題~破産管財人としての経験を踏まえて~」(経営法曹199号所収、経営法曹会議、2018年)
- 『債権法改正対応 不動産賃貸借契約の実務Q&A』(共著、シティユーワ法律事務所編、商事法務、2018年)
- 「ラムスコーポレーションの会社更生事件」(共著、事業再生と債権管理159号所収、金融財政事情研究会、2018年)
- 『倒産債権の届出・調査・確定・弁済・配当マニュアル』(共著、三協法規出版、2017年)
- 「インドにおける私的整理手続について(各国ワークアウトの実情③)」(共著、国際商事法務Vol.44No.4所収、国際商事法研究所、2016年)
- 『論点体系会社法<補巻>』(共著、第一法規、2015年)
- 『倒産法改正150の検討課題』(共著、金融財政事情研究会、2014年)
- 『Q&A金融ADRの手引き-全銀協あっせん手続の実務』(共著、商事法務、2014年)
- 『倒産法の判例・実務・改正提言』(共著、弘文堂、2014年)
- 『なるほど図解 労働法のしくみ』(共著、シティユーワ法律事務所編、中央経済社、2014年)
- 『会社更生の実務Q&A120問』(共著、金融財政事情研究会、2013年)
- 「《DIP型会社更生を検証する》II日本綜合地所 (3)スポンサー選定と更生計画案をめぐる諸問題」(共著、NBL956号所収、商事法務、2011年)
- 『なるほど図解 独禁法のしくみ<第3版>』(共著、シティユーワ法律事務所編、中央経済社、2010年)
戻る