- 小
- 中
- 大
- 2021年3月1日
- 棚橋祐治弁護士が、行政情報の総合誌『時評』の696号に連載47回目となる「知財の深層を探る~㊼不正競争防止法の知的財産法における重要性の拡大(2・各論①)」と題する論考を執筆しました。
- 2021年3月1日
- 3月9日に、第57回CY法務セミナー(ウェビナー)「ウィズコロナ、アフターコロナにおける債権保全、債権回収の実務」(講師 奥原靖裕弁護士)を開催します。
- 2021年2月26日
- 第56回CY法務セミナー(ウェビナー)「海外事業者に学ぶグローバルな個人情報保護対応」(講師 井口加奈子弁護士)を開催しました。
- 2021年2月22日
- 前田葉子弁護士が、FTIコンサルティング他と共催のパネルディスカッション「日本企業の裁判外紛争解決(ADR)-8人の専門家による、変化に対応するための、企業の視点に立った実践的な最新情報-」においてパネリストを務めます。(2021年3月11日)
- 2021年2月18日
- Chambers & Partnersによる、Chambers Global 2021およびChambers Asia-Pacific 2021において、シティユーワ法律事務所は各部門で高い評価を得ました。
- 2021年2月16日
- 豊田祐子弁護士が執筆に参加した『Before/After 会社法改正』
が弘文堂より発刊されました。
- 2021年2月16日
- 豊田祐子弁護士が監修に参加した『実務解説 改正会社法[第2版]』
が弘文堂より発刊されました。
- 2021年2月4日
- 「新型コロナウイルス感染症が法律事務所と法律業務に与えた影響」と題する日本弁護士連合会・ドイツ連邦弁護士会Bundesrechtsanwaltskammer共催のウェビナーにおいて、田中幹夫弁護士が「日本における新型コロナウイルス感染症と経済活動規制の法的枠組みの概要と、法律業務への影響」(PDF)に関して講演しました。
- 2021年2月3日
- 水谷幸治弁護士が共著者として執筆した『Q&Aでわかる業種別法務学校』が中央経済社から出版されました。
- 2021年2月1日
- 棚橋祐治弁護士が、行政情報の総合誌『時評』の695号に連載46回目となる「知財の深層を探る~㊻不正競争防止法の知的財産法における重要性の拡大(1・総論)」と題する論考を執筆しました。
- 2021年1月31日
- 武田涼子弁護士の執筆した「不動産鑑定士の業務遂行時の法的留意点『改正個人情報保護法による漏えい等報告義務への対応ポイント』」が、公益社団法人東京都不動産鑑定士協会の『かんてい・TOKYO』97号に掲載されました。
- 2021年1月28日
- 坂本正充弁護士、松尾直樹弁護士及び中山基義弁護士が執筆した「World Law Group 2021 Global Venture Capital Guide」(PDF)が、公開されました。
- 2021年1月28日
- 第55回CY法務セミナー(ウェビナー)「3月1日施行・改正会社法の解説~役員が留意すべき事項を中心に~」(講師 豊田祐子弁護士)を開催しました。
- 2021年1月27日
- 前田葉子弁護士が、New York State Bar Association (NYSBA)のAnnual Meetingでのパネルディスカッション「Cross-border Litigation. When we need the most from our allies around the world: Best Practices and Recommendations」においてパネリストを務めました。
- 2021年1月25日
- 松永博彬弁護士がジュリスト2021年2月号(No.1554)に、「独禁法事例速報 同一の物件に重複して課された課徴金を取り消した審決事例」と題する記事を執筆しました。
- 2021年1月19日
- 岡田美香弁護士が、株式会社さかい新事業創造センター主催のさかいアクセラレーションプログラム
にて、「スタートアップの経営を支える法務メソッド~チームづくりと外部パートナーとの連携~」というテーマで講演を行いました。
- 2021年1月18日
- The Legal 500 Asia Pacific 2021において、シティユーワ法律事務所が8部門で選ばれました。また6名の弁護士が各分野で選ばれました。
- 2021年1月6日
- 棚橋祐治弁護士が、行政情報の総合誌『時評』の694号に連載45回目となる「知財の深層を探る~㊺グローバル化とデジタル化時代における商標権の現状と課題(下)」と題する論考を執筆しました。
- 2021年1月1日
- 司法研修所における司法修習(73期)を修了した井田涼、大石美紗子、岡村孝子、鹿倉佑太、岸本健、降籏美萌、森村亮太の7名の弁護士が入所しました。
- 2021年1月1日
- 森田豪丈弁護士、水谷幸治弁護士、永岡秀一弁護士、萩原佳孝弁護士、奥原靖裕弁護士がパートナーに就任しました。
- 2021年1月1日
- 島田雄介弁護士がカウンセルに就任しました。
- 2021年1月1日
- 吉田麗子弁護士(パートナー 54期)が入所しました。
- 2020年12月28日
- 田中幹夫弁護士が在日ドイツ商工会議所会報2020年第4(冬)号に、「Der neue rechtliche Rahmen der Beschäftigung älterer Personen(高齢者の雇用促進に関する新たな法的枠組み)」(PDF)に関する記事を執筆しました。
- 2020年12月21日
- 櫻庭信之弁護士が、「民事裁判IT化に向けたフォレンジックの活用」
をテーマに、デジタル・フォレンジック研究会「法務・監査」分科会で講師をつとめました。
- 2020年12月10日
- 第50回CY法務セミナー(ウェビナー)「特許権侵害警告に対する対応~近年の法改正等も踏まえて」(講師 日野英一郎弁護士)を開催しました。
- 2020年12月8日
- 島田雄介弁護士が、電力広域的運営推進機関「運営委員会」の委員に就任しました。
シティユーワ法律事務所へお越しになる方はこちらの地図をご覧ください。
弁護士およびスタッフの採用情報をお知らせします。